NPO法人 艮陵協議会

加盟病院ガイド

HOME > 加盟病院ガイド > 宮城県 > みやぎ県南中核病院

みやぎ県南中核病院

病院概要

● 院 長 宮崎 修吉
● 所在地 〒989-1253 宮城県柴田郡大河原町字西38-1
● TEL 0224-51-5500
● FAX 0224-51-5515
● E-mail 見学申し込み ikyoku@southmiyagi-mc.jp (担当 尾形)
● URL http://www.southmiyagi-mc.jp/
● 病床数 一般病床310床
● 診療科目 34

●病院の理念

地域に信頼される,質の高い,親切な医療サービスを提供する。

●病院の概要と診療の特色

みやぎ県南中核病院は、平成14年8月に大河原町、村田町、柴田町、角田市の1市3町を出資母体とする地域の病院として開院しましたが、その後に県南の急性期医療の拠点として大きく発展してきました。開院後、救急告示病院、臨床研修病院、地域医療支援病院の指定を次々と取得し、地域災害医療センター、災害派遣チーム(DMAT)指定病院、地域がん診療病院等の認定も受け、平成26年7月には地域救命救急センターに指定されています。救命救急センター、腫瘍センター、緩和ケア病棟を備えた当院は、充実した医療スタッフ、施設・設備や診療体制により、仙南2次医療圏の医療の要として高い評価と信頼を得ています。

当院は34診療科を備えた総合病院であり、常勤医師75名、後期研修医15名、初期研修医19名の合計109名の医師と、多数の医療スタッフを擁し、仙南医療圏はもとより名取市、岩沼市、亘理町、山元町など、県南沿岸部を含む広域をカバーする医療拠点として活動しています。当院は、24時間体制の救命救急医療に特に力を入れており、病院敷地内にはドクターヘリ発着のヘリポートを備え、県北の大崎市民病院、東部沿岸部の石巻赤十字病院と並ぶ代表的な地域の救急医療施設として、仙南医療圏における高度急性期医療に大きく貢献しています。

臨床研修

●臨床研修の特色

急性期および救急疾患を対象とした地域医療支援型病院を目標として平成14年 8 月設立された病院である。救急以外の各種疾患にも対応できるように多くの各学会指導医,専門医が配置されており充分な数のプライマリーケア症例も経験することができる。指導医は学生,研修医教育に豊富な経験を有するスタッフが多く非常に充実している。また電子カルテ化が進んでいることから,各科の情報交換が容易で研修科以外の医師から得られる間接的学習効果も大きい。当直は指導医とのペア当直であり十分な指導の下に救急研修ができる。しかも,各科の医師がオンコール体制を敷いて必要に応じて診察に当たるため,その場で診断から治療までを経験できる。

小児科については,小児科指導医が必要に応じて時間外診療の際に研修医の指導にあたるので,2 年間で十分な臨床経験を積むことができる。仙台市内の病院に比べると入院患者は高齢化しており単に入院治療のみならず,退院後の周辺医療機関や諸施設との連携などでも学ぶべきことも多い。

●研修病院タイプ

基幹型臨床研修病院

●マッチング

参加

●研修カリキュラムの概要

<ローテート例>

  4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
1年次 内科(循環器内科/呼吸器内科/消化器内科/脳神経内科) 救急科 外科
  4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
2年次 外科 小児科 産婦人科 精神科 地域医療 自由選択

※地域医療:附属村田診療所、丸森病院、大泉記念病院から選択
※自由選択:当院の他、東北大学病院、県立がんセンター、県立精神医療センター、東北医科薬科大学病院、スズキ記念病院から選択
協力病院での研修は最大8週までとする。

●連絡先

〒989-1253 宮城県柴田郡大河原町字西38-1
みやぎ県南中核病院 臨床研修管理委員会(事務局:総務課 大内)

研修医の処遇

●身分

当院の規定に基づく初期研修医師(非常勤)

●給与、手当

基本給(月額) 1年目348,000円 2年目430,000円
賞与(年額)     1年目474,639円 2年目752,138円(R4年度実績)
日直手当    1年目 10,000円  2年目 20,000円
当直手当    1年目 15,000円  2年目 25,000円
その他 時間外勤務手当支給

●住居

職員用借り上げアパートあり(光熱水費のみ自己負担 )。

●その他

共済組合、厚生年金、雇用保険、医師賠償責任保険(病院加入)

生活環境

病院は大河原町の国道 4 号バイパス沿いにある。仙台市からは車で40分,JR でも仙台駅から大河原駅まで30数分であり,仙台近郊でありながら,眼の前に広がる田園の彼方には四季折々に蔵王山系が季節を感じさせてくれるすばらしい自然環境である。

ネオン街とはほど遠い落ち着いた環境であるが,寂しくなれば学会や研究会が開催される仙台に少し足をのばしてリフレッシュと勉強の両方が達成される便利な地理条件である。また本院周辺は宮城県内でもっとも温暖な地域で,冬も雪で車が渋滞することはほとんどなく,周辺のゴルフ場では年間を通してプレーが可能である。逆に,スキーは目の前の宮城蔵王へ30分,1時間以内で山形蔵王にまで足が伸ばせる絶好の環境である。

温泉好きも毎週近郊で楽しめるし,ここでは紹介しきれない多くのグルメスポットが点在する。ちなみに,高速村田インターまで15分,新幹線白石蔵王駅まで25分,仙台空港まで30分と県外に出かけるにも至便である。

学生諸君へ一言

当院は宮城県南部の地域救命救急センターに指定されており、小児から高齢者まで1日10台程度の救急患者搬入があり、その2~3倍ほどのウオークイン患者が訪れ、救急疾患の診断と初期治療を十分に学ぶことができます。日当直は、内科系・外科系のスタッフ各1名と、1年目、2年目の研修医各1名の計4名で担当し、上級医の指導を受けながら、診療することができます。各科のオンコール体制も十分に整備されており、ほとんどの内科的・外科的緊急治療にも対応しています。一方、平成28年4月からは、県で7病院目の地域がん診療連携拠点病院として承認されました。今後、手術や化学療法・放射線治療などのがん診療に、一層重点的に力を入れていく方針です。

初期研修終了後は、約半数が東北大学病院を中心にした後期研修病院に異動し、残りの半数が当院での専門研修を選択しています。国際学会への参加や、論文の作成なども積極的に支援しています。新専門医制度に関しては、内科系の基幹病院として当院独自のプログラムを作成し、東北大学病院や宮城県立がんセンターと連携することが決まっております。内科だけではなく、その他の診療科も、専門医取得へ向け、万全の体制を整えています。

病院見学はいつでも可能ですので、病院全体で研修医を育てている当院の姿勢を、ぜひ実際に目で見て、感じていただきたいと思います。

ページトップ

Copyright (C) 2008 Gonryo Kyougikai all rights reserved.