NPO法人 艮陵協議会

加盟病院ガイド

HOME > 加盟病院ガイド > 宮城県 > 大崎市民病院岩出山分院

大崎市民病院岩出山分院

病院概要

● 院 長 小松 誠司
● 所在地 〒989-6434 宮城県大崎市岩出山字下川原町84-29
● TEL 0229-72-1355
● FAX 0229-72-1441
● E-mail zimu-oci@h-osaki.jp
● 病床数 40床(一般病床40床)
● 診療科目

内科 外科 眼科 精神科  

●病院の理念

~市民が安心できる医療の提供~

初期研修について

本院(大﨑市民病院)の協力病院となっております。

研修医の処遇

協力病院として医局に個々の机を準備しております。

学生へひとこと

当病院は,一般診療のほか,在宅診療に積極的に取り組み,地域に親しまれ,安心して日常生活が送れるような医療環境を提供することを目指しています。史跡探訪を兼ねて,一度病院を見学してください。 

地域自慢

伊達な小京都 岩出山江戸時代,この「みちのく」の地にはるばる京の都,冷泉家から 2 代にわたり,文化と風情を携えてお姫様がお輿入れをされ,今なお京文化が漂っています。

約430年前の1591年,伊達政宗公が岩出山城に治府を置きましたが,政宗公は仙台に移るまでの12年間居城し,その間に近世の街並みをつくり,さらに治山治水によって荒廃した土地の耕土化を積極的に行うなど産業の振興を図り,竹細工・凍豆腐・酒まんぢうなど独自の産業の中に文化を興しました。それが今日まで岩出山の個性として受け継がれています。

岩出山に残る史跡には,大和朝廷や源頼朝の軍勢,俳聖の松尾芭蕉が門人曽良を伴い通った古街道「陸奥上街道」,国指定の史跡及び名勝「旧有備館及び庭園」があります。有備館は,1691年に岩出山伊達家が家臣の子弟の学問所(郷学)として開設し,現存する郷学ではわが国最古のものです。300年間あまりにわたり,この豊かな人間性を育む土壌を築き,岩出山の歴史を物語る証となっています。

ページトップ

Copyright (C) 2008 Gonryo Kyougikai all rights reserved.