NPO法人 艮陵協議会

加盟病院ガイド

HOME > 加盟病院ガイド > 福島県 > 公立相馬総合病院

公立相馬総合病院

病院概要

● 院 長 佐藤 雅彦
● 所在地 〒976-0011 相馬市新沼字坪ケ迫142
● TEL 0244-36-5101
● FAX 0244-35-5819(事務部総務課)
● E-mail sghjim11@bb.soma.or.jp
● URL http://www.bb.soma.or.jp/~psghjim1/SOMAHP1.htm
● 病床数 一般病床数230床
● 標榜科

内科 消化器科 循環器科 呼吸器科 外科
脳神経外科 心臓血管外科 整形外科 形成外科 小児科
産婦人科 泌尿器科 耳鼻咽喉科 眼科 皮膚科
放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 糖尿病内科 腎臓・内分泌内科

● 職員数 常勤医師20人,全職員数228人

●病院の理念

「人間愛(思いやり)の精神で医療活動にあたり,地域社会の保健・福祉の充実に貢献しよう」

初期研修について

●研修の特色

病院全体として,自分の科というものにとらわれずに新人を教育しようとする気風にあふれ,様々な経験ができるものと思われます。
若い医師を手作りで育てるという伝統があり,暖かなアットホームな環境で研修が受けられるものと確信しております。

また,東日本大震災,原発事故発生から時が経過し,相馬地方の医療提供体制は復旧しつつありますが,放射能流出事故による影響は依然として消失せず,その対応が急がれている状況にあります。当院においては,小児健康診査・内部被爆検査等に積極的に関与しており,他の医療機関では経験できない災害医療の体験が可能です。

●研修病院タイプ

基幹型臨床研修病院

●マッチングへの参加

●研修カリキュラム

初期臨床研修プログラム
※東北大学の協力型臨床研修病院となっており,地域医療で選択される場合は希望科により担当医が作成します。

研修医の処遇

●身分

常勤医師

●収入

1年次...約520,000円/月(税込)
2年次...約600,000円/月(税込)
賞与:年2回 宿日直手当1回30,000円

●住居

上限55,000円まで支給

学生へひとこと

医師として必要な消化器内視鏡などの基本的診療技術は,少数精鋭でしかも豊富な症例数を集中的に経験し,身に着けてもらうようにしています。コミュニケーション能力は当院の医師自体が少ないため,多くの患者と密接に接することになり切磋琢磨されます。

また,研修最初に看護業務を経験することで,注射の打ち方など基本的な医療人としての技術は習得できます。これらを実行することにより後の医師生活の技術的なストレスは少なくなるものと考えます。医療は医師だけでは成しえません。

そこで当院では研修中コメディカルローテートを実施し,看護師,臨床検査技師,放射線技師,薬剤師,理学療法士,栄養士などと一緒に働くことで彼らの考え方役割を理解するようにしています。また,地域医療では,開業医などで研修することで医療のすそ野を経験できます。地方病院に足りない高度医療は福島県立医科大学附属病院・東北大学病院・横浜市立大学附属病院・横浜市立大学附属市民総合医療センターでの研修にて経験できるようにしています。

コメディカルの心を知り,医療を支える人たちの活動を知り,また高度医療を知って医療全体を考える力をつけることをこのプログラムは目的としています。大都会で高度医療をになう病院で研修することは,医療の一部をみているにすぎないと考えます。地域医療の問題点,医療のすそ野を知りバランスのとれた医療人を目指そうではありませんか。初期研修終了後に第一線医療に戻っても遅くはないと思います。選択科目の研修期間は約10か月あるので,当院及び関連協力病院にて興味のある分野を研磨し,医師人生の今後の方向性を考えてもらいたいと思います。

すなわち,第一線の高度医療の担い手になるもよし,地域医療を支えていくもよし,医療官僚になるもよしです。
高度医療から介護までを研修できる当院で自分を磨き,自分の方向性を考える2年間であってほしいと思います。とにかく当院にて基本的技術,基本的考え方を身に付けようでありませんか。

地域自慢

●自然環境・地域の特徴など

相馬地方は福島県の最東北端に位置し,千年以上の歴史を持つ相馬野馬追祭(写真)や相馬盆唄などの民謡で知られ,長い歴史と伝統文化を有しております。また沿岸部には国際港である相馬港や漁獲量県内一を誇る相馬原釜漁港,そして小松島と称される景勝地松川浦県立自然公園があり,海水浴や釣り,潮干狩などを楽しむ観光客で一年を通して賑わいを見せておりました。

しかしながら,東日本大震災で発生した大津波がこの地に壊滅的な被害をもたらしました。今なお復興に向けた模索が続いておりますが,先達から受け継がれた報徳精神と全国からいただいた多くのご支援を胸に,一日も早い復旧に向けた取組みが行われています。

●交通アクセス(仙台から約60km)

JR 利用の場合:仙台駅から相馬駅まで約1時間。駅から徒歩で約10分。
車利用の場合:国道4号線経由6号線利用で約90分。高速利用(長町 IC -新地 IC)で約45分。

ページトップ

Copyright (C) 2008 Gonryo Kyougikai all rights reserved.